中校長会10年の歩み(中学校教育70年史から)

4 今後の課題と展望

 この10年間で、会員数は98名から86名になった。特に、能登地区での少子化の波は大きく、学校の統廃合が進んでいる。会員数の減少とともに、学校の課題もさらに複雑化している。この状況を受け止め、県小中校長会は、組織が弱体化しないよう留意しつつ組織改革を断行し、平成27年から新組織の下で運営している。 この改革の目的は

・学校の多忙化や生徒指導対応等から、校長の学校不在時間を少なくすること
・学校の統廃合が進むことから、組織のスリム化と郡市校長会の負担を軽減すること

具体的方法として

・小中校長会役員・委員と小校長会及び中校長会役員・委員を可能な限り兼務とする
・小中校長会の会議と小校長会及び中校長会の会議を可能な限り同日開催とする

このことによって変わったことは

・郡市校長会が選出する役員・委員数が減少
・役員・委員の学校不在日数が減少

・会議の効率化と経費の節減が実現

  一方では役員・委員となった個人の負担増という負の面も生じている。しかしながら、視野を広げる大切な場の一つが校長会組織であることを共通認識しつつ、今後も柔軟に・的確に・迅速に時代の変化に対応し、正に学校運営に活きる校長会組織でありたいと考えている。

(近本 嘉治)